他のモンスターが湧かないように、ジャックオランタンを使用して明るくしておきます。
待機所は24ブロック以上離れたところに作りましょう | X座標とZ座標をメモしておいてください |
---|---|
ホッパーの上に焚火を敷き詰め、その周りをガラスなどのブロックで囲ってください | あとは16マスをしっかり数えてチャンクを区切って行きましょう |
現在の座標がスライムチャンクかどうかは、「CHUNKBASE」というWebサイトの「」というツールを利用すると簡単に判別できます | スライム誘導用水流の作り方 マグマブロックまでは水流でスライムを誘導します |
自動装置を作るならかなりスライムボールが必要になるので、使う人にはとても馴染みのあるモンスターブヒね スライムの出現場所 スライムの出現場所は2種類あります | で、使用するのが ホッパー付きトロッコ |
Waiting in naturally generated caves and hallways will take much longer. この座標は以前ブランチマイニングで掘りまくっていた場所だったので、ついでに ダイヤが取れたらいいなぁと思って深さY11からスタートしました | Slime Chunks in Slime Finder and ingame Does Slime Finder work with Bedrock Edition? 9アップデートでスライムチャンクのズレが修正されました |
GOボタンを押す すると・・・ 赤い丸が自分の位置を表していて、右上に一番近いスライムチャンクがあることが分かります | スライムトラップを作る場合、 スライムが湧くチャンクを見つける必要があります |
湿地帯バイオームはツタがたれ下がった木や、浅くにごった水辺が特徴のバイオームです。
周辺の洞窟や地上、スライムトラップ内も徹底的に湧きつぶししておきましょう。
The spawn rate is equal on those layers. これでいつでも拠点付近のスライムチャンクを確認することができます。
この時ホッパーの上にレールが置けず焦りましたが、忍び足(十字キーの真ん中2回押し)の状態で置くことが出来ました。
このマップ上の 緑色の枠がスライムチャンクを表していて、真ん中の 赤い点が入力されたX・Z座標の位置を示しています。
月の満ち欠けに影響され月が満月の場合一番多く湧き、新月の場合は全くスポーンしなくなります。
先に周りを囲ってからトロッコを配置するとうまく置けます。
同じ位置に水を置こうとすると、 幅3マスの水路の場合、真ん中の1マスは水を置くことが出来ません。
水は8ブロック目で止まるので、9ブロック目から 看板を置いていきます。