魚雷 ガーボ。 【感想】ボボボーボ・ボーボボ 223話 魚雷ガーボ登場回!さらにボーボボ史上最大の伏線も回収される怒涛の展開に
) 初対決時に教師ような立ち振る舞いをして以降はボーボボたちからは「魚雷先生」、過去に恨みのある破天荒からは「ギョラ公」と呼ばれている。
どんなおふざけも封殺する伝説の「ボケ殺し」の唯一の生き残り(ビュティを「ボケ殺しになれる」と評した)でおふざけが死ぬほど大嫌いだが、自らのおふざけを棚上げしボーボボたちと一緒になってはっちゃけることも多い |
by 名無し• 魚雷ガールが倒されてOVERに戻ったあとは城が崩壊しスズのテレポートによって助けられたもののスズを人質にしたが、ボーボボの鼻毛によって5年2組に落とされた |
by 名無し• 」な出来事が相手を襲い、テンションが低いと窒息死する魔の空間を作り出す「 M・T(マジで・タイム)」、ママチャリで敵に突進しながらマツ毛で攻撃する「マツ毛真拳フォーエバー」、田中ソードで斬り付ける「マツ毛真拳ネクスト」 |
ボボパッチの助 [ ] (ボボパッチのすけ)声 - ボーボボととが融合した姿 |
両足の6本の鞘(刀は納められていない)を装着している |
) パッチボボ [ ] 声 - (GC版ゲーム、) 首領パッチの身勝手な行動(ボーボボの司令室で首領パッチが勝手に弄った)で、ボーボボと首領パッチが逆転融合した姿 |
しかし一時的なものの為、制限時間が無駄に長い(5時間) 田ボを除けば皆1分である |
by 名無し• 融合戦士 [ ] ボーボボの鼻毛真拳究極奥義 聖鼻毛融合(ボーボボ・フュージョン)のとの超融合によって生まれた最強戦士 |
明確な弱点としては水中 だが、それすらもボケで対処してしまう事が可能 闇皇帝編でのジャイアントマッコウ大帝化等 、また、脳に直接作用する攻撃には弱い節があり電脳六闘騎士の一人、詩人の奥義「記憶破壊陣」で記憶を破壊された事がある他、ギガの聞くものを強制的に王を敬う体勢にする奥義「ギガ・サウンド」にも服従の体勢をとりかけた |
ただし相手はグレる |
23
- 他にもドンパッチソードに違う物質(おもに野菜)を次々に合体(パッチボボの物質ハジケ融合的なこと)させる事で強さの次元を上げる事が出来る(ただし武器の見た目はそのまま)
- 顔の作りは首領パッチがベースで、彼のトゲを意識してか、金とオレンジのツンツンヘアー
- それ以後は妨害されてばかりで、登場していない
- ただし相手はグレる
- ビュティ達は「勝てるわけがない、行かない方がいい」と言っていたが、ナイトメアを瞬殺した
- 特殊な環境・状態・星座運の時に一億分の一の確率で、 大人の女( 横浜の純子)のような融合体が生まれる事がある
- 体重1t
93
ポコミを人質にとられ、ネオ・マルハーゲ帝国のネオAブロック隊長として、 ボーボボと戦闘した際には、オナラ真拳の極意を得ていたが、 ボーボボに敗れている。 利き腕は右打ち・左投げ。 鋏をに相手を切り刻む「極悪血拳」の使い手で、義名は「」、「カ」、「」など、の名前のものがど。 第1部では・トイレコロシアムでの戦いとランバダ戦でこの融合体になっている。 身長三尺三寸。
33